堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月21日

アサヒナカワトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ホシウスバカゲロウ
触覚が白黒の縞々です。 図鑑では、ヒットしませんでした。

発見日 : 2024年7月29日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ハルジオン

発見日 : 2025年4月11日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.