堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

ヨモギエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

ヒナスゲ?
こんな場所に自生するものなのか?

発見日 : 2024年3月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年7月29日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

コメツキムシ ...
肉食なのでクワガタの幼虫などを食べます。

発見日 : 2021年12月29日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.