堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

ヨモギエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

ビンズイ

発見日 : 2021年11月1日

モンキチョウの幼虫

発見日 : 2023年4月21日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月5日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.