堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月3日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリタテハ

発見日 : 2025年7月14日

ノコギリクワガタ
自転車を乗っていたら飛んできて服にとまりました。 昼間に飛んで来たのは初...

発見日 : 2022年6月20日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月16日

コメツキムシ ...
肉食なのでクワガタの幼虫などを食べます。

発見日 : 2021年12月29日

ビンズイ

発見日 : 2021年11月1日

アオジ
木の実のようなものを拾って食べていました。

発見日 : 2022年1月19日

クロメンガタスズメ

発見日 : 2024年6月3日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2024年6月7日

ニシオジロビタキ
鳥友さんから情報を頂きました。 「枝の上から下へとチョコチョコ動き回って...

発見日 : 2023年3月6日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

ツマグロツユムシ
わかりました‼ 「外来種のツユムシ」で検索したら大当たりしました。 定...

発見日 : 2024年8月19日

コベソマイマイ
小さなキノコを食べていました。

発見日 : 2025年7月15日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月23日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

キサマツモドキ

発見日 : 2024年6月2日

マメヅタ
小さなノキシノブだと思い観察をしているとマメヅタの胞子葉でした。 ツタは...

発見日 : 2024年11月9日

オンブバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にネットも貼っていて対応はしてある場所なのですが、まだまだネットの外...

発見日 : 2025年6月25日

ゴマダラカミキリ
栗の木にくっついてました

発見日 : 2024年6月15日

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月3日

シロハラ

発見日 : 2022年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.