堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月3日

ウツボグサ

分類
植物

この付近の発見報告

アキノタムラソウ

発見日 : 2023年9月9日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

コハタケゴケ
「ロゼット状のコロニーを作り、葉状体が緑色で、短く、分枝が密」 珍しくない。

発見日 : 2023年10月6日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

ルリタテハ

発見日 : 2023年8月22日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月16日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ビンズイ

発見日 : 2021年11月1日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.