堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

ボーベリア菌

分類
菌類・その他
発見者コメント

セスジツユムシが宿主のようです。

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.