堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

ボーベリア菌

分類
菌類・その他
発見者コメント

セスジツユムシが宿主のようです。

この付近の発見報告

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2025年6月21日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2025年9月14日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.