堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月11日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

クロシタアツバ

発見日 : 2025年5月31日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

マルシタラ
第二豊田川沿いの笹葉裏についていました。 これは、絶対マルちゃんです。

発見日 : 2025年6月15日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ヤマトルリジガバチ

発見日 : 2025年7月11日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.