堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月11日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

ナガレビル科の1種

発見日 : 2025年2月11日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

フタテンオエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.