堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月22日

ニガクリタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感します。
死亡例もある危険なキノコです。

この付近の発見報告

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ムジナタケ
可食菌らしいが、これは食べたくない。

発見日 : 2025年5月1日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.