堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月22日

ニガクリタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感します。
死亡例もある危険なキノコです。

この付近の発見報告

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.