堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ヤマトシリアゲ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.