堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ヤマトシリアゲ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2025年4月19日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

トゲナナフシ
触覚が何かに食べられたのかな? 左が欠損、右が短い。

発見日 : 2025年8月13日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年9月7日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

マダラバッタ

発見日 : 2025年9月15日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

カラマツベニハ...

発見日 : 2025年9月21日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.