堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月19日

クロハネシロヒゲナガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.