堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

コシアキトンボ
ふれあいの森にいっぱい飛んでました

発見日 : 2025年7月30日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.