堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月6日

シメ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.