堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月1日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.