堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月1日

ニッポンマイマイ

分類
貝類
発見者コメント

オレンジ色の綺麗な個体です。

この付近の発見報告

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.