堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月1日

ニッポンマイマイ

分類
貝類
発見者コメント

オレンジ色の綺麗な個体です。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

ハブタエモノアラガイ
北アメリカ原産の外来種。 水辺の至る所でみられる。 貝殻は薄く黄マダラ...

発見日 : 2024年7月7日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

マダラヒメバチ

発見日 : 2025年5月31日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.