堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月12日

キノコの一種

分類
菌類・その他
承認コメント

種までは特定できなかったためキノコの一種といたします。

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.