堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

ミヤコグサ

分類
植物

この付近の発見報告

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

シジュウカラ

発見日 : 2022年2月9日

オオカマキリ
ウチワヤンマが捕まりました。

発見日 : 2025年8月21日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

エナガ

発見日 : 2022年4月3日

クロホシタマムシ
伐採木にとまっていました。 とても奇麗な虫です。

発見日 : 2023年5月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

ルリタテハ

発見日 : 2025年7月14日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

オニフスベ

発見日 : 2025年10月2日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.