堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

ミヤコグサ

分類
植物

この付近の発見報告

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ホオジロ
何か捕まえたようです。

発見日 : 2022年6月17日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.