堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

クロハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年12月10日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

アメリカアワゴケ
葉が細いので外来種です。

発見日 : 2023年12月30日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

キマワリ

発見日 : 2023年7月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

エナガ

発見日 : 2022年4月3日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.