堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

ヒメウコンエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

クビアカツヤカミキリ
天野街道も今年はよく見かけます。 無防備な状態で放置されているので危機的...

発見日 : 2025年7月13日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

コミスジ

発見日 : 2023年4月21日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

クコ
1つの枝に紅白の花をつけています。

発見日 : 2025年10月14日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

マメコガネ

発見日 : 2022年7月23日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.