堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月28日

オクノカンスゲ

分類
植物
発見者コメント

南区の川の淵に多く自生しています。
葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂はまだ出始めのようです。

この付近の発見報告

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.