堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月23日

オオクモヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

アメリカザリガニ

発見日 : 2025年9月15日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.