堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

ヒイロベニヒダタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

綺麗なキノコです。

この付近の発見報告

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ベニシジミ
シロバナシナガワハギで給蜜していました。

発見日 : 2025年6月12日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.