堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月21日

キセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2025年6月21日

オカトラノオ

発見日 : 2025年6月4日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.