堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年8月20日

ツチイナゴ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

この付近の発見報告

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.