堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月4日

コカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.