堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月4日

コカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

ベニシジミ
シロバナシナガワハギで給蜜していました。

発見日 : 2025年6月12日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ムジナタケ
可食菌らしいが、これは食べたくない。

発見日 : 2025年5月1日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.