堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月17日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ハゼの実を食べにきました。

この付近の発見報告

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

マダラヒメバチ

発見日 : 2025年5月31日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.