堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月21日

ノコギリカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

フタテンオエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.