堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月21日

アリガタツユムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

午前中、川沿いの雑草で発見。

この付近の発見報告

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.