堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月11日

シロスジヒゲナガハナバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.