堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

ツマグロヒョウモン(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

チュウガタシロ...

発見日 : 2024年7月20日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ハグロトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月7日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

トキワシノブ
大木の上の高いところにあった個体群は伐採された為、絶滅してしまいました。 ...

発見日 : 2021年11月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 37匹

発見日 : 2025年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.