堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月18日

チャバネセセリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

吸糞中です。
長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。
不要な水分はお尻から出します。

この付近の発見報告

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月28日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ホトトギス

発見日 : 2025年10月29日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.