堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

ゲンゲ

分類
植物

この付近の発見報告

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

オカトラノオ

発見日 : 2025年6月4日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

マダラヒメバチ

発見日 : 2025年5月31日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.