堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月6日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

ナミテントウ

発見日 : 2025年5月31日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.