堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月6日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.