堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月25日

イシガケチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

3匹もいました。

この付近の発見報告

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月28日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.