堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月25日

イシガケチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

3匹もいました。

この付近の発見報告

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年4月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年9月15日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

オオノウタケ
1枚目21日、大きさ20㎝程で数個見つけることが出来た。 2枚目23日、...

発見日 : 2025年9月21日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.