堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月25日

イシガケチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

3匹もいました。

この付近の発見報告

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2025年11月15日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.