堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月10日

アサマイチモンジ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので
アサマイチモンジでした。
裏の模様がきれいでした。

この付近の発見報告

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.