堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

ナミテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

この付近の発見報告

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月29日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

ムラサキケマン

発見日 : 2025年4月19日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.