堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月28日

クロハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

この付近の発見報告

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

スズメノヤリ

発見日 : 2025年4月28日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

フタテンオエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ナガエノチャワンタケ

発見日 : 2025年6月28日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

マルシタラ
第二豊田川沿いの笹葉裏についていました。 これは、絶対マルちゃんです。

発見日 : 2025年6月15日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月15日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.