堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月26日

イシガケチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

この付近の発見報告

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

ノウタケ
パンのようで美味しそうですね? 半分に割って白ければ食べられます。 茶...

発見日 : 2024年6月25日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.