堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月26日

イシガケチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

イヌセンボンタ...
白いキノコと白いヤスデ。

発見日 : 2023年5月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

コハタケゴケ
「ロゼット状のコロニーを作り、葉状体が緑色で、短く、分枝が密」 珍しくない。

発見日 : 2023年10月6日

シロオニタケ(幼菌)
「雑木林の妖怪」とか「真夏の雪だるま」 人気のキノコです。

発見日 : 2022年9月12日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.