堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月31日

コシアキトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月21日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2025年9月14日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

ヤマナメクジ

発見日 : 2025年6月21日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

マユタテアカネ

発見日 : 2025年9月21日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.