堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月24日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月16日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

シロバナゲンゲ
紅白花合戦!! セイヨウミツバチが密を集めてます。

発見日 : 2022年4月8日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

ムラサキケマン

発見日 : 2025年4月19日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

コガタスズメバチ
冬に朽ち木の皮を剥がすとよく出てきます。 冬眠するのは、全て女王バチです。

発見日 : 2021年12月25日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

ホトケノザ

発見日 : 2025年4月19日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.