堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月24日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月20日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

アオサギ
コウベモグラを洗ってから食べていました。 「アオサギモグラを食べる」で検...

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

ジンガサゴケ
ジンガサゴケの胞子体は熟すと黒くなります。

発見日 : 2024年4月13日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.