堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

サトキマダラヒカゲ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.