堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月5日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

ジョウビタキ(メス)
ウグイス見てたら横から飛び出して来ました。

発見日 : 2022年3月30日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

ナガレビル科の1種

発見日 : 2025年2月11日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

ヤマナメクジ

発見日 : 2025年6月21日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.