堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

ハラビロトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

チシオタケ
奇麗なキノコです。 傷つくと血のような汁が出てくるのが名前の由来だそうです。

発見日 : 2021年10月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

カワセミ

発見日 : 2023年2月2日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.