堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月26日

オニユリ

分類
植物

この付近の発見報告

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月28日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.