堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

キンモンガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.