堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

キンモンガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

フタテンオエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.