堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月11日

キイロスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月29日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.