堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

オナジマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

ホシウスバカゲロウ
触覚が白黒の縞々です。 図鑑では、ヒットしませんでした。

発見日 : 2024年7月29日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.