堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

オナジマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年9月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ノウタケ
パンのようで美味しそうですね? 半分に割って白ければ食べられます。 茶...

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.