堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

オナジマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年12月4日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

アオスジアゲハ
ハルジオンで吸蜜していました。 奇麗なので思わず撮影。

発見日 : 2023年4月16日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

ヌメリスギタケ
初めて大量の本種を見ました。 杉の木に生えると思っていましたが、雑木に生...

発見日 : 2025年11月16日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年11月15日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.