堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月16日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月7日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

ヤマトルリジガバチ

発見日 : 2025年7月11日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.