堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月22日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

フユノコガサ
極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

発見日 : 2024年1月13日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.