堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月1日

ケコガサタケ属の1種

分類
菌類・その他
発見者コメント

薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

この付近の発見報告

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

ヤマナメクジ

発見日 : 2025年6月21日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2025年6月4日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

オオカマキリ

発見日 : 2025年6月4日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.