堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月31日

ホシハラビロヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マムシグサ

発見日 : 2025年4月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年9月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年9月15日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年9月21日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.