堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

オオカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月7日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

スジクワガタ

発見日 : 2025年8月16日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.